
育休中のすきま時間を上手く使って、お家にいてお金を稼ぐ方法ってないかな~?
それも安全で!

あります!
在宅でお金を稼ぐって何だか怪しいし、スキルのない私にできるのかな…。って私も最初思っていました!
結論からいうと、危ない副業さえ選ばなければ、お家にいながら安全に稼ぐことは十分に可能です。
実際「在宅 簡単 稼げる 副業」などと調べると、たくさん出てきて選べないし
「騙されたり損したりしないのかな…。」「失敗したらどうしよう…。」などと疑ってしまいますよね。
そこで今回は、育休中に実践してみて良かった「初心者でもお家にいながら安全に稼げる方法」と「成功するために自分に合った稼ぎ方を選ぶコツ」をご紹介しますね。
この記事でわかること
- 初心者でも安心してお家にいながらお金を稼げる方法オススメ5選
- 副業のメリット・デメリット
- お家で安心・安全に稼ぐ時の注意点

私自身、初めて選んだ副業で失敗して家族との時間・睡眠時間を犠牲にしてまで働いて心も体力も消耗してしまいました…。

けどそんな失敗をしたからこそ、安全に副業を選べるようになりスキル0からでも月10万円以上稼げるようになりました!
私のように副業選びを失敗しないように、あなたに合った安全な方法で稼げるようにぜひ最後まで読んでくださいね。
それでは、早速本題です。
初心者でも安全にお金を稼げる方法オススメ5選

実際、育休中にやってみて稼げた方法を以下にまとめました。
- プログラミング(10万円以上)
- アフィリエイト(5万円以上)
- Webライター(1万円以上)
- ポイ活(5千円以上)
- モニター(5千円以上)
始めるにあたっての難易度や、メリット・デメリットを参考にしつつあなたに合ったものを選んでください。
オススメ度が高い順からご紹介していきますね。
プログラミング(10万円稼ぐ)
メリット
- 案件の単価がずば抜けて高い
- 人手不足だから仕事に困らない
- スキルアップやキャリアアップの道が広がっている
デメリット
- スキル取得が必要
- 独学で学ぶと挫折しやすい
- すぐにお金を得られない
オススメ度:
稼ぎやすさ:

在宅で安全に稼ぐ副業には、プログラミングがオススメ!
なぜなら育休中の時間を1番有効活用できて、将来性があって、がっつり稼げるから◎
プログラミングは、Webサイト開発やアプリ開発を行う仕事など幅広く働けるのですが、ママプログラマーの多くは主にWebサイト開発で働いています。
この先の需要も高く、子育て中でも働きやすい環境が整っているのでとっても今ママさんの間で人気な職種ですよね。
そのためには、もちろん充分なプログラミングスキルは必要です。
1日や1週間でスキルは身に付かないので、すぐにお金が欲しい時には向いていません。
独学でもスキルを身に付けることは可能ですが、専門的な知識や技術が必要となるため「わからない時」に「わからないの解消」がすぐにできず挫折してしまう原因に…。
そのため、最短で確実にスキルを身に付けるには専門のスクールで3ヶ月~6ヶ月ほどしっかり勉強する(個人差があるため3ヶ月ほどで卒業される方もいます)必要があります。
しかし今後も需要が高いスキルですし、育休中の時間を有効活用して将来的に理想的な働き方を手に入れて場所や時間・人間関係に縛られずに働けるチャンスです!

また、今なら昔はなかった国からの教育訓練給付金という制度を利用してスクール受講料最大70%オフでスキルを身につけられますよ◎
途中で挫折しないためにも、育休中ママのサポートがしっかりしているところを選びましょう。
人気のスクールなため無料相談の枠が空いてたら、埋まる前に申込まで完結させてしまいましょうね◎
アフィリエイト(5万円稼ぐ)
メリット
- 職種・年齢関係なく始められる
- ライティングスキル・マーケティングスキルが身に付く
- 単発収入ではなく長期収入
デメリット
- 稼げるようになるまでが長い
- 書き方のコツを知らないと稼げない
- スキルの勉強が必要
オススメ度:
稼ぎやすさ:
アフィリエイトとは、自分のブログやSNS(Twitterやインスタなど)で商品やサービスを紹介して、読者がその商品の購入・申し込みをすると紹介料がもらえるシステムです。
例えば、YouTubeもこのアフィリエイトの分類に入ります。
私の子供は、お気に入りの動画を何回も観るのですが、ふとその動画の左下辺りに再生数と動画がアップされた日付が載っていることにこの間気が付きました。
その日付を見たら『3年前』と載っていました。
3年前に作り上げた動画が未だに、数多くの人に見られていて自動的に稼げているということです。
パソコンや携帯があれば気軽に始められるため、誰でも始められ、1度作り上げてしまえば長期的に利益を生みだし続けられるのも特徴です◎
しかし、Webサイト(ブログやSNS)へのアクセスがないと、利益にはつながらないのが難しいところです。
稼げるようになるには、マーケティングスキルについて勉強したり、セールスライティングについての知識が必要となります。
『ワーママ ハッピー ラボ』を育休中に始めたのですが、最初の1年は全く稼げませんでした。
多くの人に見てもらえるようになるまで、半年から1年ほどはかかります。

しかし、1度稼げるようになるとそこからは面白くなり収入が継続的に入ってくるようになりました。
Webライター(1万円稼ぐ)
メリット
- ネット環境が整っていれば在宅でもどこでも出来る
- お金をもらいながらライティングスキルが身に付く
- 継続案件あり
デメリット
- 初心者のころは文字単価が低い
- 悪質なところもある
- 書き続けないと収入が止まる
オススメ度:
稼ぎやすさ:
Webライターの収入は、1文字0.5~などと文字単価なので書けば書くほど稼げます。
書き方のマニュアルがある案件が多数なので、文章力はそこまで必要なく初心者でも始めやすいです◎
納品期日があるので、ある程度まとまった時間が必要ですがポイ活やモニターなどより収入が高い仕事です。

私はWebライターの仕事を探す時に、クラウドワークスを利用しましたよ。
「未経験OK 主婦の方募集 お金をもらいながらスキルが身に付く」
と書いてあったので応募して、やってみたのですが…
指定された内容をネットや本などで調べる→マニュアル通りの書き方で記事にする→添削してもらいOKが出たら納品する。
を1週間に1記事最低納める仕事内容でした。私が応募した先がたまたまだったのか、これが大変で…。
なにが大変って、指定された内容が自分の得意な分野(私だったらお菓子作りについてなど)だったら調べていてもすぐ理解できて記事にできるのですが
まったくの無知な分野(私の場合機械音痴なので、機械系の記事)をまとめるのが大変でした。
理解が出来ないと上手くまとめられないのに、迫りくる期日…。そして謎に他の仕事も振られてしまいアップアップでした。
しかし期日内に納めないといけないので、家族との時間・睡眠時間を犠牲にして調べまとめて、納品していました…。
契約していた記事数を達成したのち、継続の話をしてくださいましたが、心身ともに消耗しましたし、文字単価が低すぎて割に合わない!
と思い辞めました。
初めてのことだったので、その当時ブラック具合がわからなかったですし、Webライターの内容について相談する人がいなかったんです。

けれど、書き方や在宅で働くイメージが掴めましたし、何よりこの経験をきっかけに気になったことを後回しにせずにすぐ調べる癖が付いたので結果良かったです◎

クライアント先や、文字単価によってはリスクなく完全在宅で稼げるので良い仕事だと思います!
ポイ活(5千円稼ぐ)
メリット
- 隙間時間の活用ができる
- 低リスクで手軽に出来る
- やってみるハードルが低い
デメリット
- 収入性が低い
- スキルは身に付かない
オススメ度:
稼ぎやすさ:
ポイ活だけだと収入性はあまり高くないため「稼いだ感」はないのですが、隙間時間にすぐに出来てるし、リスクもないので初心者にオススメです◎
主婦の間で、ポイ活ってわりと一時期流行っていましたよね。
流行っていた時は、「へ~そーゆーのがあるんだ~。」くらいで調べもしなかったのですが育休中に時間があったので、調べ直してみました。
そしたら、ポイントが貯まるサイトがあるのでそこを通してアンケートや食事・旅行の予約をするだけで後日TポイントやAmazonギフト券などと交換できるポイントをもらうことだったんですね!
知った時には、今さらながらお得すぎて何だか興奮しました(笑)

ポイントサイトによって貯め方や貯まる還元率が違ったりするので、いくつかポイントサイトを持っておくのがオススメ!
サイトを通して旅行やご飯屋さんの予約をするだけで現金や、Tポイントへ交換できるポイントが貯められます◎
会社を辞める前(育休中)にポイントサイトを通して無料のクレジットカードを作ったんですけど、なんと4500P稼げちゃいました!

まずは、無料登録してどんなのがあるか見てみてください♪
「こんなのあったんだ!」ってつい夢中になってしまいますよ(笑)
モニター(5千円稼ぐ)
メリット
- 隙間時間に携帯で手軽に出来る
- 10秒くらいですぐ登録できる
- お得に外食や美容が楽しめる
デメリット
- モニターをする場所へ行く
- 楽しくて外食しがち
- スキルは身に付かない
オススメ度:
稼ぎやすさ:
モニターは、こちらもポイントサイトがモニター募集をしていて、そこで掲載されているお店のアンケート調査に協力して報酬をもらえます。
具体的な内容としては外食の覆面モニターや、美容のモニターなどがあります。
例えば、行ってみたいお店・やってみたい美容がモニター募集していた場合、応募して当選したらお店へ行けます。
お店へ行ったあと、アンケート調査の提出期限内にレシートやアンケート内容を提出すると後日ポイントがもらえます。
そのため一旦かかった費用は支払うのですが後日ポイントとして返ってくるので近くの美容院や、外食のお店を半額などで利用できますよ♪

私はこの間、新商品の飲むヨーグルトをスーパーで購入し、飲み心地のアンケートに答えて全額ポイントバックのモニターをしました◎
タダで新商品を試せるし、子供達も喜んで飲んでいました♪
ファンくるの面白いところは、モニター対象の内容に旅行もあるってところ!

人気のモニターは募集人数が埋まりやすいから、本当は教えたくないんだけど(私が取れなくなるから(笑))
お得に旅行も外食も楽しむなら、ファンくるがオススメ◎

【まとめ】在宅で安全に稼ぐならプログラミングが良かった

今回ご紹介した方法以外にもお家にいてお金を稼ぐ方法はいくつもありますが、私のイチオシは、【プログラミングで稼ぐ】方法です。
というのも、色々と育休中に副業をしてみましたが【プログラミングほど在宅で安全に稼げる方法】はないと思っているからです!
副業の難易度が高い低い、すべてに共通するのが「楽して稼げるものはない」ということです。
であれば、育休中の期間をフル活用して将来性の高いプログラミングを今勉強するのが1番効率が良いですよね◎
- スキル0から始めても数か月後には月10万円以上安全に稼げるようになるから
- コストが最初にかかっても案件の単価が高くすぐに回収できるためほぼコスト0だから
- 他の副業に比べ詐欺などがなくリスク0だから
- 今なら国からの支援制度を活用して受講料70%安くできるから
- 場所・時間・人に縛られない理想的な働き方が将来できるから
もっと言うと、Webライターやポイ活は育休中のまとまった時間でなくても本業のすきま時間でもできますよね?
今1歩踏み出せば、コスト・リスクがほぼ0なのに将来必ず役に立つスキルが身に付きますよ◎
【プログラミングで稼ぎたい!】と思ったら、まず無料相談を受けてみてください!
スクールへ通う通わないは関係なしに、プロに相談してみるとあなたが将来どのくらい稼ぎたいだとか、どういう働き方がしたいだとかが何となく具体的に見えてくると思います♪
正直、コストもリスクもかからないのでやってみない手はないです。無料相談の枠が埋まらないうちに予約押さえておきましょう!

お家にいながら安全な副業で収入を増やして、生活を豊かにしましょう♪
それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。