子育て中でも学べる!アドバンスクールの求職者支援訓練コースを紹介

こんにちは、fuyuです。

育休中ママ・子育てママ向けに、在宅・時短ワークの素晴らしさと、そんな働き方ができるプログラマーへの転職やプログラミングスキルの身に付け方などの記事を書いています。

fuyu
fuyu

アドバンスクールには、求職者支援訓練コースがあることを知っていましたか?

今回は、子育て中でも学べるアドバンスクールの求職者支援訓練コースについてご紹介します。

では、早速本題です。

求職者支援制度とは?

求職者支援制度とは、再就職、転職やスキルアップを目指す方が、無料の職業訓練を受けながら月10万円の生活支援の給付金を受けることができる制度です。


2023年4月1日から、以下のように利用要件が緩和されたので、子育て中のママにとっても利用しやすくなりました。

  • 再就職や転職を目指す方のみが対象
     → 直ちに転職せずに働きながらスキルアップを目指す方もOK
  • 世帯全体の収入が月25万円以下が収入要件
     → 世帯全体の収入が月30万円以下が収入要件
  • 証明できるやむを得ない理由による欠席許容
     → 欠席理由を証明できない場合であっても2割まで欠席許容
  • 交通費は業訓練受講手当の支給対象者のみ
     → 一定条件を満たせば交通費を支給

※詳細は、厚生労働省ホームページにてご確認ください。

以上のように、求職者支援制度は子育て中のママにとっても魅力的な制度になっています。
様々な分野やレベルの訓練コースがありますので、一度自分に合ったコースを探してみてください。

アドバンスクールの求職者支援訓練コース

アドバンスクールでは、「WEBデザイナー養成科(eラーニング)」と「簿記・オフィススキル実践科」の2つの求職者支援訓練コースがあります。

どちらのコースも、就職に有利なスキルや資格を習得できるだけでなく、自分の可能性や適性を発見できるチャンスです。
それぞれのコースの特徴やメリットについて詳しく見ていきましょう。

WEBデザイナー養成科(eラーニング)

WEBデザイナー養成科(eラーニング)コースでは、PhotoshopとIllustratorの基本操作を学んでWebページに必要な画像修正やHTML等を用いたWebページ制作の基本を学習します。また、Web広告に活かせる動画編集や加工技術も学習します。

このコースは、オンラインで受講可能なうえ、希望者にはパソコンの無償貸与もありますので、パソコンを持っていないパソコン初心者の方でも受講可能です。


専用の学習システムで動画を視聴しながら、手元のパソコンで実際にソフトに触れながら学習を進めます。もちろん、わからないことは、質問できますので、安心してください。週に一度オンラインによる形式の講義もあります。

このコースを受講することで、Webデザインの基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。
自分の作品をポートフォリオとして活用したり、資格試験に挑戦することもできるので、Webデザインの世界にチャレンジしたいと思っている方にオススメです。

自宅で学べるので、子育て中でも時間や場所を気にせずに学習を進めることができます。子どもの寝かしつけや家事の合間に、自分のペースで学べるのが魅力です。

簿記・オフィススキル実践科

簿記・オフィススキル実践科コースでは、ビジネスに必要なオフィスソフトスキル(文書作成・表計算・プレゼンテーション)習得と、帳票・財務諸表等の作成に役立つ簿記スキルを習得します。

ビジネスシーンで求められる基本知識や技能を学習できて営業や事務など幅広い職種に対応できるスキルを身につけられるので、就職活動や転職活動に役立つビジネススキルを向上させたい方にオススメです。

このコースは、アドバンスクール天神校で受講するので他の受講者や講師と交流ができるため、同じく子育て中の受講者や講師と顔を合わせながら孤独感や不安感を解消しながら進められる環境になっています。

まとめ

今回は、アドバンスクールで受講可能な求職者支援訓練コースをご紹介しました。

どちらのコースも、就職に有利なスキルを習得できることはもちろんですが、自分の可能性や適性を発見できるチャンスですので、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

なお、アドバンスクールの求職者支援訓練コースは、募集期間や訓練実施期間の時期が決まっていて定員制のコースです。

タイミングがとても重要なので、無料相談で確認が必要です。

fuyu
fuyu

↓こちらの画像リンクから、公式サイトに遷移して無料相談の予約ができます。

アドバンスクールは、有名量販店であるベスト電器内で運営されているパソコン教室なので、その点も安心できますよね。

求職者支援訓練コース以外にも、オフィスソフトやWEB、CAD、プログラミングなど様々なコースがありますので、興味のある方は、ぜひ無料相談で確認してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。