東京都内駐車場・安い・土日・穴場は特P!実際使っている正直レビュー

ママ
ママ

東京都内の駐車場って、どこも高くて…安くていいところないかなぁ?

駐車場を「見つけた!」と思っても、空いていなかったり、空いていても高かったりするとガッカリしてしまいますよね。

よく吉祥寺へ車でお買い物に行くのですが、東京都内だと駐車料金がどこも高いので、少しでも駐車場代を安くしたく特P(とくぴー)を利用しています。

今回は、特Pの駐車場を実際に使っている私のレビューを書いてみました。

fuyu
fuyu

駐車場選びを間違ってしまうと、お買い物した物よりも駐車料金が高くなり損した気分になってしまうかも…!

結論、特Pを利用すると吉祥寺駅周辺のコインパーキングなどに停めるより、1,000円もお得に停めることができます!

また、利用方法もあわせてご紹介しますので、おトクな特P駐車場 を是非活用してみてください♪

それでは、さっそく本題です。

特P駐車場を利用していて感じたこと正直レビュー

実際に特Pを利用していて、不便に感じたこと・よかった点をまとめました。

利用してみる前に、チェックしてもらうと失敗しないと思います。

特P駐車場を利用して不便に感じたところ3つ

不便に感じたこと3つ
  • 初めて利用する時に、場所がわかりにくい
  • 場所毎に利用できる時間が異なる
  • 1台~数台の駐車スペースの所も多いため、すぐに予約が埋まってしまう

初めて利用する場合は場所がわかりにくい

特Pの場合は、オーナーさんの空きスペースを借りているため住宅街の中にあったり、大きな看板がでていないことが多いです。

そのため、初めて利用する場合は少しわかりにくいかな?と思います。

しかし、このように駐車場までの道案内と駐車場周辺の写真が必ず載っていますので、写真とカーナビを合わせると探しやすくなりますよ♪

場所へたどり着いたら、駐車場に特Pのコーンがありすぐわかるので安心してくださいね。

場所毎に利用できる時間が異なる

また、駐車場毎に借りられる時間も決まっています。

予約制のため、次の人が控えている可能性があるので時間厳守にしましょうね。

我が家の場合は時間が決まっていると、ダラダラと時間を過ごさずにサクッと行動できてむしろ良かったです(笑)

早めに予約しておかないと空いていないことがある

そして、利用したい日が決まっていたらすぐに予約をすることをおすすめします。

日にちが近くなってから空いているか確認をすると、人気の駐車場の場合は空いていないことがあります。

特Pは30日前から予約ができるので、予定が前もってわかっている場合は早めに予約しておくと安心ですね。

なお、利用開始の前日まではキャンセル料は無料です!

特P駐車場を利用してよかったこと5つ

不便だと感じたことよりも、「おトクだな~利用してよかったな♪」と思ったことの方が多かったのでシェアいたしますね。

よかったこと5つ
  • 予約制なため、確実に駐車できる
  • 東京都内平均相場の半額ほどで駐車できておトク
  • 予約時間内は入出庫自由
  • キャッシュレスなため、面倒な清算がない
  • 特Pがオーナーさんとのやりとりをしてくれるので安心

1つずつ、詳しく解説していきますね。

予約制なため確実に駐車できる

予約制なので、「満車で停められない!」ということがありません。

停めようと思っていた場所が空いていなくて、近くをウロウロと探したりなどのタイムロスをカットできますよ♪

これが1番やっぱり、メリットを強く感じました!

子供とおでかけしている時に、「目的地は目の前なのに駐車場に停められない」ということがあると子供はソワソワしてうるさくなりますよね(笑)

そういった、シチュエーションもカットできます。

また駐車場が決まっていると、1日の行動プランを立てやすくなって1日を充実して過ごせますよ。

東京都内平均相場の半額ほどで駐車できておトク

吉祥寺駅周辺の土日駐車場の料金相場

  • 他の時間貸し駐車場:600円~1000円/1h
  • 特P:800円/1回

吉祥寺駅周辺の土日駐車場の料金相場が、1時間600円~1000円ほどです。

特Pは、時間で課金されていくシステムではなく1回単位の値段です。

そのため、1時間半以上停めるのであればPのが断然おトクだと思います。

我が家が、吉祥寺へ行くときによく利用している特P車場は駅まで徒歩7分ほどです。

駅チカのコインパーキングなどに比べると少し歩きますが、駅周辺へ行くまでに商店街があり楽しいので駅までの距離をあまり重視しないのであればすごくお得ですよ♪

予約している時間内は自由に車を出せる

特Pはオーナーさんの空きスペースをお借りしているため、ロック板はないので利用時間内であれば出し入れを自由にできますよ。

家族をおろして、「ちょっとそこまで車で買い出しに行きたい」ということありますよね。

そういう時でも、自分の駐車場のように車の出し入れを自由にできますよ。

キャッシュレスなため面倒な清算がない

駐車場の種類必要なもの
特P不要(事前に登録したクレジットカードで支払い)
コインパーキング現金、駐車券が必要

そして前もってクレジット決済をしているため、当日はキャッシュレスで利用することができます。

そのため、駐車券も必要ないですし、精算機の前で小銭を準備する必要もなくスムーズに帰れます!

精算機の前に行列ができることもなく、気楽に利用時間が終わったら帰ることができますよ♪

予約している当日に特Pから、予約日確認のメールがきます。

駐車場に停めたら、メールにて「着きました」ボタン。

利用が終わったら「出ました」ボタンを押すだけなので、手続きも簡単です。

特Pがオーナーさんとのやりとりをしてくれるので安心

オーナーさんの空きスペースを利用するのですが、特Pを通して利用します。

そのため、駐車する時にオーナーさんへご挨拶をするなどのやり取りする必要も、顔を合わせる必要もありません。

もし万が一、予期せぬ何かがあったとしてもコールセンターが24時間365日対応してくれます。

しかし、あくまでもオーナーさんの空きスペースをお借りしているため、駐車場周辺にゴミを捨てたり、ご近所の方に迷惑をかけるようなことはやめましょうね。

特P駐車場の利用方法は?簡単3stepでできる!

おトクに利用するには会員登録が必要なのですが、とっても簡単にできるので一緒にしていきましょう。

もちろん、登録は無料ででき、入会金や月会費はかかりませんよ。

step1無料登録する

まずは、特Pの公式サイト【パーキング予約なら特P(とくぴー)】へアクセスして登録します。

Google・AppleID・Facebookなどのソーシャルアカウントから簡単に登録ができます。

もし、ソーシャルアカウントを持っていなくてもメールアドレスからも登録することができるので大丈夫です。

たったこれだけで登録は完了です!

step2予約したい日にちをタップする

会員登録ができたら、予約したい日にちをタップしましょう。

step3当日に利用する車種を選ぶ

次に、マイカーもしくは駐車する車を選びましょう。

入力が完了できたら、もう利用できる状態ですよ♪

fuyu
fuyu

たった3stepで簡単に利用できるようになり、安い駐車場を100%確実に確保できるのでオススメです!

まとめ

今回は、東京都内の駐車場を土日でも安くておトクに利用できる方法として特Pをご紹介しました。

事前に予約できると当日安心して利用することができますし、それに加えて決済も楽だとお休みの日がもっと充実したものになりますよね。

安い駐車場を確実に確保したい時は、ぜひ特Pを利用してみてください!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございます。